製品写真 : GMS-HSC02シリーズ (575KB) / 製品情報
瞬間の計測データと映像を同期表示可能
画像・アナログ信号同期システム
「GMS-HSC02シリーズ」新登場!
■ 4種類の高速度カメラで用途に応じた高速映像撮影
■ データロガーの波形と高速映像を同期させるソフトウェア
■ データロガーと高速度カメラとソフトウェアでシステムコーディネート
グラフテック株式会社は、データロガーによる計測データ(アナログ信号)と、高速度カメラ映像とを同期させた画像・アナログ信号同期システム「GMS-HSC01」をさらに進化させ、4種類の高速度カメラとの接続が可能になった、画像・アナログ信号同期システム第2弾として「GMS-HSC02シリーズ」を2017年2月21日から発売します。
「GMS-HSC02シリーズ」は、絶縁高速多チャネルデータロガーGL900-8/GL900-4と、株式会社ディテクト社製の高速度カメラおよび同社ソフトウェアのDIPP-ADUとを組み合わせたシステムとなっております。お客様の測定用途に合わせて、4種類の高速度カメラ(モノクロ/カラー)から撮影コマ数/解像度/記録時間を選択でき、高解像度・高速におけるアナログデータと映像の同期が可能となり、従来システムよりもさらに広い測定用途での使用が可能となっております。ソフトウェアのDIPP-ADUにおいては、データロガーGL900-8/GL900-4はもちろんのこと、高速度カメラのリモートコントロールも可能であり、アナログ信号と高速度カメラの映像を同時に取得し、同期再生、グラフ出力、保存などが、ひとつのソフトウェアで操作可能となっております。
データロガーで収録している、加速度や変位データ等と同時に高速映像を同期させたいという要望は、衝突試験や落下試験、風洞試験、スポーツ等様々な分野で広がりを見せており、さらにその測定環境は多岐にわたっております。システムに付属して、レンズ・照明・三脚等についてもお客様の要望に合わせ、ご提案させていただきます。
グラフテック株式会社は計測器単体からトータルソリューションへビジネス領域を広げ、今後もソリューション提案を行ってまいります。
GMS-HSC02は4種類の高速度カメラを用意、それぞれに、モノクロ/カラーの選択が可能です。
HAS-U1(131万画素1280×1024、200コマ/秒)、HAS-U2(530万画素2592×2048、100コマ/秒)、
HAS-D71(VGA(640×480)で8000コマ/秒)、HAS-D72(130万画素1280×1024、2000コマ/秒)
絶縁高速多チャネルロガーGL900-8/GL900-4及び、高速度カメラのコントロールができ、信号と画像の設定から同期再生、グラフ出力、保存などが操作可能です。
測定用途に合わせた4種類の高速度カメラより選択し、ソフトウェア DIPP-ADUとを組み合わせたシステムで絶縁高速多チャネルロガーGL900-8/GL900-4を使用した計測をシステムコーディネートいたします。
[GMS-HSC02シリーズ]
品名 | 型名 | 価格 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
画像・アナログ 信号同期システム(*1) |
GMS-HSC02 | -1(M/C) | 1,030,000円(税抜) | ・高速度カメラHAS-U1 (モノクロ/カラー選択) ・ソフトウェアDIPP-ADU |
-2(M/C) | 1,230,000円(税抜) | ・高速度カメラHAS-U2 (モノクロ/カラー選択) ・ソフトウェアDIPP-ADU |
||
-3(M/C) | 2,760,000円(税抜) | ・高速度カメラHAS-D71 (モノクロ/カラー選択) ・ソフトウェアDIPP-ADU |
||
-4(M/C) | 2,760,000円(税抜) | ・高速度カメラHAS-D72 (モノクロ/カラー選択) ・ソフトウェアDIPP-ADU |
[データロガー]
品名 | 型名 | 価格 | 備考 |
---|---|---|---|
midi LOGGER | GL900-4 | 198,000円(税抜) | 4チャネルモデル |
midi LOGGER | GL900-8 | 350,000円(税抜) | 8チャネルモデル |
[カメラヘッド仕様]
項目 | 内容 | |||
---|---|---|---|---|
カメラ型名 | HAS-U1 | HAS-U2 | HAS-D71 | HAS-D72 |
カメラタイプ | モノクロ/カラー | |||
センサ | CMOS | |||
有効画素数 | 1280×1024 (131万画素) |
2592×2048 (530万画素) |
640×480 (VGA) |
1280×1024 (SXGA) |
センササイズ | 1/2インチ | 1インチ | 1/1.8インチ | |
レンズマウント | C | |||
データ出力 | USB3.0 | |||
シャッタースピード | 最高1/100,000秒(10μs) | 1/1,000,000秒(1μs) | ||
外形寸法[W×H×D](約) | 44×44×81.5mm(突起物を除く) | 73×118×187.4mm(突起物を除く) | ||
質量[重量](約) | 約210g | 約1.2kg |
[ソフトウェア仕様]
項目 | 内容 | |
---|---|---|
動作環境 | OS | Windows7 32bit or 64bit、8、8.1、10 64bit |
CPU | Core2 Duo 以上推奨 | |
メモリ | 4GB以上推奨 | |
HDD | ソフトウェアのインストールに1GB以上の空き容量が必要 (データ保存には別途空き容量が必要) |
|
インターフェース | カメラ:USB3.0、データロガー:USB2.0、3.0 | |
機能 | カメラ設定 | シャッタースピード、撮影コマ数 |
GL900設定 | サンプリング速度、測定レンジ、データ収録関連 | |
ファイル設定 | データ保存先、ファイル形式変換 |
[データロガー仕様]
項目 | GL900-8 | GL900-4 | |
---|---|---|---|
アナログ入力ch数 | 全ch絶縁、不平衡入力、全ch同時サンプリング | ||
入力電圧レンジ | 20mV〜500V(1、2、5ステップ) | ||
サンプリング周期 | 10μs〜1min、外部 | ||
PC I/F | イーサネット(10BASE-T/100BASE-TX)・USB(ハイスピード対応) | ||
記憶装置 | 内部 | RAM:100万データ、フラッシュメモリ:約256MB | |
外部 | USBメモリスロット(ハイスピード対応) | ||
使用環境 | 0〜40℃、5〜85% R.H.(バッテリ使用時は15〜35℃) | ||
定格電源 | AC100V〜240V/50〜60 Hz、DC駆動: 8.5V〜24 V、バッテリパック | ||
外形寸法[W×D×H](約) | 232×150×80 mm | ||
質量[重量](約) | 1.1kg(ACアダプタ、バッテリ含まず) | 1.0kg(ACアダプタ、バッテリ含まず) | |
耐振性 | JIS自動車部品振動試験第一種A種準拠 | ||
アナログ入力ch数 | 8ch | 4ch |
※記載のソフト名・ハード名等は、各社の商標または登録商標です。
発売時期・販売予定台数
2017年2月21日、 初年度30台
報道関係の方の お問い合わせ先 |
総合企画室 計測企画グループ TEL(045)825-6260 |
お客様からの資料請求 お問い合わせ先 |
カスタマーセンター TEL:0570-016262 (ナビダイヤル) Mail:graphcs@graphtec.co.jp |